今日は治療家ではなく、父親として。
先週、お姉ちゃんの小学校入学式がありました。
天気も良く、桜もチラホラ。
千葉では古い小学校で、私の母親も通ってた学校です。
当時(昭和30年代)は生徒数も多く、
学校を分けたくらいだったらしいんですが、
今や本当に生徒が少ない・・・。
新1年生、総勢48名。
1クラス24名が2クラスですよ。
2年生なんか1クラスしかないそうです。
(クラス対抗はできないんだ・・・)
私の自宅、いわゆる地方の過疎が進んでいるところではなく、
一応千葉でも中心地なので
ドーナツ化のど真ん中です。
ま、それでも無事小学校入学できたということで、
非常に感慨深いものがありました。
月並みですが子供の成長って早いな~、
なんて思いながら入学式に参加しました。
その後教室に移動。
同じ保育所あがりの子たちが数名。
みんなオムツしてる頃から知っている子たちなので、
すでに緊張感ゼロ・・・。
はじめは友達同士でかたっまていたのが、
すぐに輪が大きくなっていく。
素直でいいね。
みんな元気に仲良くやれよ~。
●早速PTAが回ってきそうです●
043-202-3238
1 ■無題
娘さんのご入学、おめでとうございます。
自分が小学生の時は、そんな親の感慨深い気持ちは気付かなかったような。。。
私は7月に、初めての子供が生まれます。
小学生になって、
感動? 嬉しい? ちょっと寂しい?
そんな気持ちを早く体験してみたいです
(^人^)
http://ameblo.jp/k560324/
2 ■Re:無題
>脱サラリーマン もみ金太郎さん
コメントありがとうございます。
そうですね、当時は私も親の気持ちなんてまったく理解してませんでした。
7月にお子さんが生まれるということ、
今から楽しみですね~。
http://ameblo.jp/kaifuku-chiba/
3 ■祝!ご入学おめでとうございます。
娘さんのご入学おめでとうございます。
我が家も昨年、そして来年(2人)進学します。
そのたびに あぁぁ・・・
って思う事があるんですね。
いっぱいお友達が出来ますように・・・
http://ameblo.jp/iryo-seitai/
4 ■Re:祝!ご入学おめでとうございます。
>えがお快福俱楽部さん
お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
毎日楽しそうに学校行っています。
たくさん友達を作って、どんどん世界を広げていって欲しいものです。
http://ameblo.jp/kaifuku-chiba/