リウマチに良い食べ物、良くない食べ物
リウマチ治療の一環として食事について質問されることがあります。
「リウマチに良い食べ物って何ですか?」または、
「食べちゃいけないものって何ですか?」
以前も書いたことがありますが、添加物などは気をつけてください。
これはリウマチだろうが、何も患っていなかろうが同じです。
そして、できるだけ旬のものを摂り入れること。
例えば、葉物や瓜系の夏野菜。
一年中買うことは出来ます。
しかし、夏野菜というのは、基本的に体を冷やします。
したがって、暑くない時期にこれらを食べるということは、必要以上に体を冷やしてしまうということ。
リウマチに冷えは大敵です。
過去には、トマトやナス(どちらも体を冷やします)を食べると痛みが強くなるという方もいました。
特別「これを食べたら痛くなった」という経験が無いのであれば、それほど神経質になる必要はありませんが、「旬」は意識してください。
その時期に採れるということには意味がありますから。