先日、みかん狩りに行きました。
みかんはその場で食べたり持って帰るなりしておいしくいただきました。
そこの山では、いろいろな種類の柑橘類があり、そこにはレモンの木も。
「はちみつレモンでも作ろう」ということでたくさん持って帰ることに。
家に帰り仕分けすると、小さくて漬けられないものもいくつかあったんです。
でもそもまま捨てるのももったいないので、お風呂に入れてみました。
すると・・・
ものすごく温まるんですね。
感覚的には、ゆず湯よりもポカポカ。
そこで調べたところ、シトラールという成分には血管を拡張する効果があり、血流が良くなるとのこと。
血流が良くなれば、お風呂の温度が全身に伝わりやすくなるので体がポカポカするというわけです。
リウマチは冷えで悩んでいる患者さんがとても多いので、ぜひ試してみてください。
レモンには他にも、
・寝つきがよくなる
・美容効果
・リラックス効果
・殺菌効果
などがあります。
*輸入モノのレモンには、ワックスがついていることがありますので、よく洗ってからお風呂に入れてくださいね。
この記事へのコメントはありません。