こんにちは、いたくら@リウマチ回復マスターです。
もう2月も終わり。
早くあったかくなってほしいですね。
さて、3月5日・6日のリウマチ施術会の締め切りが
来週28日(月)となってます。
東京開催には遠く福島県から、
福岡開催にはこれまた遠く大分県からも参加されます。
期待していてくださいね。
まだ迷っている方はそろそろ決めましょうね。
☆★「こんな話、病院ではしてくれない。」★☆
なんて話もドンドン出てくるリウマチ施術会のご案内はこちら。
今回は参加者がそんなに多くないので、かなり濃い内容になりそうです。
http://ra-kaifuku.net/meeting/index.html
*東京・福岡分は2/28申し込み締め切りです。
・東京 3月5日
・福岡 3月6日
・京都 4月2日
・名古屋 4月3日
お申し込みは各フォームからお願いします。
その他ご質問などありましたら、
info@119karada.com
までお願いします。
●さて、今日はうちの妻の話。
リウマチで出産から3ヶ月以上経ちました。
母子ともに順調です。
子供のマツコデラックスのようなほっぺたが、少し締まってきました。
かみさんのお腹も、だいぶ締まってきて、喜んでます。
ただ、ほんの少し出てますね。
左腕にイヤ~な感じが。
おそらく抱っこの影響かと思われます。
激しい痛みとかっていうわけじゃないんですけど、
寝ているときに左腕だけバンザイしてます。
結構聞きますね、寝てるときにバンザイする人。
子育てされた方も分かりますよね、この気持ち。
うちの場合、基本抱っこは左腕が中心です。
同じ姿勢を長時間続けたり、頻繁にすると、
体は無意識に元に戻そうとします。
これが今のバンザイにつながってますね。
・腕の筋肉のねじれ
・背中(広背筋)の緊張
これらを解消するために無意識にやってる行動です。
夏場ならあんまり気にしないんですけど、
さすがにまだ腕を出して寝るには寒いです。
このへんが合わさって違和感が出てるみたいです。
でも、これの解消法は教えているので、
寝起きにゴニョゴニョと自己療法やって、すぐに朝ごはんとか作ってます。
それで日中は問題なし。
発症当時と比べたら、1000倍くらい動きが早いです。
リウマチで関節の動きが悪くなったり、固まってしまうケースの多くは、
この違和感や痛みをそのままにしてしまうことが多いです。
だから病院でも「リウマチ体操しなさい」って言うんですよ。
でもね、あの動きが出来ない人も多い。
病院でも、もう少し個々に合った指導が出来るようになればいいですね。
●皆さんも体の使い方には気をつけてくださいね。●
千葉市中央区の整体院 からだ回復センター千葉
043-202-3238
この記事へのコメントはありません。