今日の千葉は久々に良い天気でしたが、
皆さんのところはどうでしたか?
からだ回復センター千葉の板倉です。
リウマチテーピング、いよいよ第4回目、
本日は「肘」。
肘の痛みには、
肘関節が原因になっている痛みと、
手首や肩をかばって生じる痛みがありますね。
(どこの関節も、かばって出る痛みがあるというのは同じですね)
そして、肘の痛みは内側と外側。
曲げる時と伸ばす時と、状態によってだいぶ違います。
そこで、本日はどちらに関しても対応するよう、
2種類載せています。
ということでまずはこちらから。
・・・全国の施術所紹介・・・
本日は群馬県の上西先生です。
週3回以上、少林寺拳法の稽古に励んでいる
少林寺拳法が大好きな整体師です。
私が整体師を目指すきっかけは、
少林寺拳法の稽古場にありました。
少林寺拳法を習っている子供のお父さんから
「子どもと一緒に少林寺拳法をやりたいんだけど、
ヘルニア持ちで運動出来ないんだよね。」
その後も
「俺も歳だからからだのあちこち痛くて、昔のように動けない。」
「腰が痛くて、何もやる気が起きない。」
という声を良く聞くようになりました。
「人生を精一杯生きる為には、
痛みを気にしている場合ではないよな。
やりたい事も出来ずに、痛みに振り回される人生はどうなんだろ。
それなら痛みを気にせずに、やりたいことが
出来る人を一人でも増やして行こう!」
という思いが強くなり、
整体師になる一歩目を踏み出しました。
会社を辞め、整体の学校に入りました。
その頃、顔を左に30°までしか回らない状態が続いていました。
原因は不明。
整体の学校でマッサージを受けても変わらず・・・。
朝起きる度に願っていました。
目が覚めたら嘘のように良くなっていないかな~と。
しかし、現実に打ちのめされる日々。
もしかしたら、ずっとこのまま?
通っていた整体学校に見切りを付け、
別の整体学校を探している中で、
現在の療法に出会いました。
施術を受けると、なんと15分程で、顔が90°まで向ける!
えっ!!!あれだけやっても変わらなかったのに・・・。
私の求めていたのは、この療法だ!と確信した瞬間でした。
私は施術を「幸せの種まき」と考えています。
というのは、施術により体が楽になり、
充実した日々を送れる事が何よりの「幸せ」だからです。
これからもずっと皆さんの笑顔を応援し続けます!
●施術所名:からだ回復センター優
●院長名:上西 貴博(じょうにし たかひろ)
●住所:群馬県太田市大原町298-3
●電話番号:0277-46-8407
・・・ここまで・・・
では、肘のテーピングの貼りかたです。
用意するのは5cm幅のキネシオ20cm。
これをまずは、真ん中5cmを残すように両側から
ハサミを入れていきます。
すると写真のようになります。
①肘の内側が痛い、曲げると痛い時は
肘の内側にこのようにバッテンになるように貼ります。
真ん中の切っていない5cmの部分を肘関節に貼り、
肘をできるだけ伸ばした状態で貼っていきます。
②肘の外側が痛い、伸ばすときに痛い時は、
肘の外側にこのようにバッテンに貼ります。
肘を出来るだけ曲げた状態でテープの中心を肘関節に貼り、
写真のように少しだけバツを広げるようにします。
*肘を曲げた状態で貼るので、肘を伸ばしたときは、
写真のようにシワシワになります。
今までの貼り方とは少し違い、工夫が必要ですが、
是非試してみてください。
関節の可動域を広げたい!
そんな方には、「自宅で出来るリウマチ回復法」を。
http://www.ra-kaifuku.net/explain/order.html
●どこまでが患者さん自身で貼れるものか、悩みます・・・●
043-202-3238
1 ■機会があったら
膝の、テーピング教えてください。
サラ側が痛くて腫れてる時と、ウラ側が腫れてるパターンを!
お願いします。
http://ameblo.jp/sekaiwahitotu0210/
2 ■Re:機会があったら
>よっちさん
なるべく簡単に出来るものを近いうちご紹介しますね。
http://ameblo.jp/kaifuku-chiba/
3 ■ありがとうございます!
>いたくら@リウマチ回復マスターさん
楽しみに待ってます!
いゃ、
心してお待ちしてます(o^^o)
http://ameblo.jp/sekaiwahitotu0210/
4 ■Re:ありがとうございます!
>よっちさん
はい。
できるだけ早めにご紹介しますね。
http://ameblo.jp/kaifuku-chiba/