リウマチで免疫抑制剤や生物学的製剤を使っていると、免疫が非常に低下することはみなさんご存じのとおり。
その典型が、風邪をひくと長引いてしまいますね。
だから一年中マスクをしている方もいます。
そんなときに気をつけなければいけないのが、悪化をさせないこと。
ただでさえ長引いてしまうのに、悪化してしまうと高熱や肺炎で入院なんてことにもなります。
先日、施術に来ていた高齢のリウマチ患者さんからも相談がありました。
そのときの状態はあまり良くなく、熱も出ていました。
そんなときの相談です。
「デイサービスどうしたらいいですか?」というものでした。
普段の元気な時なら問題ないですが、やはり免疫が落ちているときは慎重にしたほうがいいですね。
ましてお風呂となると、控えたほうがいいと思います。
「私はまだそこまでの年齢ではないから・・・」という方も多いと思いますが、そうでもないですよ。
体を温めるためにスーパー銭湯や岩盤浴に行っているというリウマチの方、結構大勢います。
風邪を引いていても入浴自体は問題ありません。
自宅のお風呂なら。
しかし、スーパー銭湯などとなると別です。
やはり不特定多数の人が出入りしますから。
そんな時は少しだけ我慢してお家のお風呂で済ますようにしてください。
そしてなにより、薬だけに頼らずに免疫上げること考えましょうね。
これからの時期は、特にエアコンによる冷えに注意してください。
この記事へのコメントはありません。